借りる**成約済**リフォーム物件情報【大成コート稲田】
大人シックな空間に、こだわりの小物。
現在内装リフォーム工事進行中。完成は2017年1月となります。
長野市郊外型ロードサイド店舗が立ち並ぶ稲里エリア。 メインの檀田通り沿い、全戸南向き物件の一部屋を間取り変更と内装リフォーム実施しました。2階 バルコニーは南向き。南側は当物件駐車場ですので、前に遮る建物もなく、日当たり・眺望良好です。
LDKは広々14.7畳。もともとは3部屋でしたが、壁をぶち抜き思い切ってワンルームにしちゃいました!! 40㎡超のワンルームは見たところ長野市内にはひとつも無い...のですが、普通のワンルームじゃつまらない。家具を自由にレイアウトしたり、広ーいリビングでゆっくりくつろぎたい。そんな借主様がいることを願って今回のリフォームではちょっとエッジの効いた空間を造り込んでみました。北側の納戸3.6畳は居室としても使用可能。半透明アクリルパネルの間仕切りでぼんやりと光を通しながら、プライバシーは確保し個室として使用したり、来客時見せたくない物を押し込んだり、大容量のウォークインクロゼットとして...等、色々なシチュエーションで便利に使用してください。
壁紙はシックなグレー系で統一し、床材にも同じくグレー系のエイジドウッド柄フロアタイルを使用しています。キッチンは扉に木目シート貼り、同様に浴室にも木目シートを壁一面に貼りました。浴室の混合水栓は湯はりタイマー付き。その他小物もこだわってチョイスしてみましたので、下記をご覧ください。
エレベーター無しの物件となりますが、敷地内に駐車場2台(平置き)確保可能です。
※室内写真はまだ工事中の為、材料など写っていますが、完成後は綺麗に撤去・清掃しますのでご安心ください※
↑リビングの入口頭上にはアクセントにマリンランプを設置。実際の船舶にも使用されているランプで、海という過酷な環境に使用されるため、電球はガラスのグローブでおおわれ、さらに真鍮のガードでカバーされています。古くから変わらずに使われ続けているものは、それだけで何かを感じてしまいます。ロマン漂う照明器具です。
↑トイレのペーパーホルダーは京都の金物屋さんの手作りオリジナルプロダクト。一見フラットバーで構成しただけの非常にシンプルな構造ですが、しかしバーとバーの噛み合う欠き込み部分の精度は意外にも高く、カシャッと噛み合った時の感触はやみつきになります。
↑洗面化粧台脇には真鍮製のタオルハンガー(こちらも京都の金物屋さんのプロダクト)
真鍮のフラットバーの曲げ材と角パイプを組み合わせただけのシンプルなタオルバー。 パイプのエッジを上面にもってくる事で、引っ掛けるモノとの間に抵抗が生まれ、ずれ落ちにくくなります。
↑浴室出入り口付近にはバスタオルハンガー(ローブフック)を設置。
トイレにはウォシュレットを新調。頭上の棚はトイレットペーパー置きに
浴室にも1面に木目シート貼り 浴室の混合水栓は湯張りタイマー付き
